茨城県にお住まいの場合
茨城県自宅療養者向けLEBERアプリ使用説明の「既にアプリをインストール済みの方はこちら」の欄に、企業IDが記載されております。
詳細は茨城県の該当ページからご確認いただけます。
千葉県にお住まいの場合
千葉県から配信されたショートメッセージ(SMS)又は千葉県陽性者登録センターから送付されたメールに、企業IDが記載されております。
発生届の対象の方で、新型コロナウイルス感染症と診断後、2~3日経ってもショートメッセージ(SMS)が未配信の場合は、千葉県の該当ページの「メールでお問い合わせ」から、氏名・住所・メールアドレスを記載してお問い合わせください。
群馬県にお住まいの場合
群馬県健康フォローアップセンターの登録時に送信されるメールに、企業IDが記載されております。
メールが見当たらない場合は、群馬県健康フォローアップセンターに直接お問合せください。
岡山県にお住まいの場合
発生届が出されている場合:保健所から配布される登録用チラシに企業IDが記載されています。
(発生届は、医療機関が高リスクと判断した患者のみ保健所に報告されます。)
発生届が出されていない場合:県や市のホームページから電子申請で患者情報を登録します。登録時の最終画面及び、確認メールに企業IDが記載されています。
上記の該当箇所が見当たらない場合、以下にお問合せください。詳細は岡山県の該当ページからご確認いただけます。
- 岡山県自宅療養サポートセンター:086-226-7946
- 岡山市自宅療養サポートセンター:086-803-1360
- 倉敷市自宅療養サポートセンター:086-434-9809
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。